「Ruby入門」クラスのインスタンスメソッドを利用するサンプル
書式
インスタンス名 = クラス名.new
インスタンス名.関数名(引数名)
使用例
#!/usr/bin/ruby
# -*- coding: UTF-8 -*-
class User
  attr_accessor :name
  attr_accessor :age
  #メソッドA
  def outFuncA(cft)
    puts "method A : #{cft}"
  end
 #メソッドB
  def outFuncB(cftA,cftB)
    puts "method B: "+cftA + cftB
  end
end
cft = User.new
#メソッドAを呼び出す
cft.outFuncA("arkgame.com")
cftB = User.new
#メソッドAを呼び出す
cftB.outFuncB("study"," skill")
実行結果
>ruby test.rb
method A : arkgame.com
method B: study skill