JavaでStringBufferを利用して文字列を操作するサンプルコード

Javaコード:
public class OperationString_Startnews24 {
public static void main(String[] args) {
String str[]=new String [4];//長さ4の文字列配列を定義
str[0]="first";
str[1]="second";

StringBuffer sb1= new StringBuffer(str[0]);//sb1="first";
sb1.insert(0,str[1]);//sb1="secondfirst";
str[2]=new String (sb1);//str[2]="secondfirst"

StringBuffer sb2=new StringBuffer();
sb2.append('D’);//sb2= “D"
sb2.append(" admin");//sb2="D admin"
sb2.insert(1, “ear");//sb2="Dear admin"
str[3]=new String(sb2);//str[3]="Dear admin"
for(int i=0;i<4;i++)
{
System.out.println(“str[“+i+"]="+str[i]);
}
}
}

出力結果:
str[0]=first
str[1]=second
str[2]=secondfirst
str[3]=Dear admin

クラスStringBufferの説明
スレッドセーフな可変の文字列。文字列バッファには常に文字列が格納されていますが、文字列の長さと内容は 特定のメソッドの呼び出しにより変更できます。StringBufferクラスではStringクラスと異なり一度オブジェクトの値を代入した後でもその値の変更が可能です。但し、値が不変な Stringクラスと比較すると値が同一の場合でもメモリ内に格納されている値の共有ができないなどあまり効率がよくありません。

Java

Posted by arkgame