「Go言語」関数に名前付き戻り値のサンプル
書式
func 関数名(変数1,変数2 データ型) (名前付き戻り値1,名前付き戻り値2 データ型){
名前付き戻り値 =処理コード
return
}
使用例
package main
import "fmt"
//関数funAの定義 resA resBという名前付き名前
func funA(a, b int) (resA, resB int) {
resA = a * b
resB = a / b
return
}
func main() {
//関数funAを呼び出す
a, b := funA(8, 3)
//名前resA戻り値
fmt.Println(a)
//名前resB戻り値
fmt.Println(b)
}
実行結果
24
2