Fedora 36にPostgreSQL 14をインストールする方法
環境
OSバージョンを確認します
# cat /etc/redhat-release Fedora release 36 (Thirty Six)
PostgreSQLバージョンを確認します
# psql -V psql (PostgreSQL) 14.2
PostgreSQL 14 のインストール手順
1.PostgreSQL をインストールします
# dnf module -y install postgresql:14/server
2.PostgreSQLの初期化を行います
# postgresql-setup --initdb * Initializing database in '/var/lib/pgsql/data' * Initialized, logs are in /var/lib/pgsql/initdb_postgresql.log
3.PostgreSQLのステータスを確認します
# systemctl status postgresql ● postgresql.service - PostgreSQL database server Loaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/postgresql.service; enabled; vendo> Active: active (running) since Sat 2022-05-28 20:37:34 JST; 1min 12s ago
4.PostgreSQLのデフォルト設定を確認します
ローカルホスト接続を確認します
# grep listen_addresses /var/lib/pgsql/data/postgresql.conf #listen_addresses = 'localhost' # what IP address(es) to listen on;
認証方式を確認します
# grep -v -E "^#|^$" /var/lib/pgsql/data/pg_hba.conf local all all peer host all all 127.0.0.1/32 ident host all all ::1/128 ident local replication all peer host replication all 127.0.0.1/32 ident host replication all ::1/128 ident
5. PostgreSQL ユーザーを追加します
OSユーザーを追加します
# useradd fedora
PostgreSQL管理ユーザーで PostgreSQL ユーザーとデータベースを追加します
[root@fedora ~]# su - postgres [postgres@fedora ~]$ createuser fedora [postgres@fedora ~]$ createdb cftdb -O fedora
PostgreSQLユーザーを確認します
[postgres@fedora ~]$ psql -c "select usename from pg_user;" usename ---------- postgres fedora (2 行)
6.新規追加したユーザーで PostgreSQL を利用します
テストDB に接続します
[postgres@fedora ~]$ psql cftdb psql (14.2) "help"でヘルプを表示します。 cftdb=#
ユーザーロール一覧を表示します
cftdb-# \du ロール一覧 ロール名 | 属性 | 所属グループ ----------+------------------------------------------------------------------------------+-------------- fedora | | {} postgres | スーパーユーザー, ロール作成可, DB作成可, レプリケーション可, RLS のバイパス | {}
テストテーブルを作成します
cftdb=# create table user_tbl (uno int, uname text); CREATE TABLE