Fedora 36にPostgreSQL 14リモート接続を設定する方法

環境
OSバージョンを確認します

# cat /etc/redhat-release
Fedora release 36 (Thirty Six)

PostgreSQLバージョンを確認します

# psql -V
psql (PostgreSQL) 14.2

リモート接続の設定方法

1.’*’ を指定してIPv4リスンを設定します
# vi /var/lib/pgsql/data/postgresql.conf
60行目
修正前
listen_addresses = 'localhost’
修正後
listen_addresses = '*’

2.接続を許可するネットワークを指定します
# vi /var/lib/pgsql/data/pg_hba.conf
最終行に以下の内容を追記します

host all all 192.168.71.0/24 scram-sha-256

3.postgresqlを再起動します

# systemctl restart postgresql

4.Firewalld を有効にしている場合、PostgreSQLサービスを許可します

# firewall-cmd --add-service=postgresql
success
# firewall-cmd --runtime-to-permanent
success

5.許可ネットワーク内の任意のホストからPostgreSQL接続を確認します

# psql -h 192.168.71.128 -d cftdb -U fedora
Password for user fedora: # パスワード入力
psql (14.2)
Type "help" for help.

cftdb=>

 

Fedora 36

Posted by arkgame