「java」valueOfメソッドで文字列を数値に変換する

2022年4月7日

環境
JDK1.8
Eclipse2019

書式
1.public static Integer valueOf(String s)throws NumberFormatException
指定されたStringの値を保持するIntegerオブジェクトを返します。
2.public static Double valueOf(String s)throws NumberFormatException

Plain text
Copy to clipboard
Open code in new window
EnlighterJS 3 Syntax Highlighter
public static Double valueOf(String s) throws NumberFormatException
文字列引数sで表されるdouble値を保持するDoubleオブジェクトを返します。
sがnullの場合、NullPointerExceptionがスローされます。
public static Double valueOf(String s) throws NumberFormatException 文字列引数sで表されるdouble値を保持するDoubleオブジェクトを返します。 sがnullの場合、NullPointerExceptionがスローされます。
public static Double valueOf(String s) throws NumberFormatException

文字列引数sで表されるdouble値を保持するDoubleオブジェクトを返します。 
sがnullの場合、NullPointerExceptionがスローされます。 

3.public static Double valueOf(String s)throws NumberFormatException

Plain text
Copy to clipboard
Open code in new window
EnlighterJS 3 Syntax Highlighter
指定された文字列によって表される値を持つBooleanを返します。文字列引数がnullではなく、文字列"true"に等しい(大文字と小文字は区別しない)場合、返されるBooleanはtrue値を表します。
パラメータ:s - 文字列戻り値:文字列が表すBoolean値。
指定された文字列によって表される値を持つBooleanを返します。文字列引数がnullではなく、文字列"true"に等しい(大文字と小文字は区別しない)場合、返されるBooleanはtrue値を表します。 パラメータ:s - 文字列戻り値:文字列が表すBoolean値。
指定された文字列によって表される値を持つBooleanを返します。文字列引数がnullではなく、文字列"true"に等しい(大文字と小文字は区別しない)場合、返されるBooleanはtrue値を表します。
パラメータ:s - 文字列戻り値:文字列が表すBoolean値。

使用例

Plain text
Copy to clipboard
Open code in new window
EnlighterJS 3 Syntax Highlighter
package com.arkgame.cftdemo;
public class ValueOfDemo {
private static final String strA = "5678";
private static final String strB = "3.456";
private static final String strC = "true";
public static void main(String[] args) {
// 指定されたStringの値を保持するIntegerオブジェクトを返す
int resA = Integer.valueOf(strA).intValue();
// このDoubleオブジェクトのdouble値を返す
double resB = Double.valueOf(strB).doubleValue();
// このBooleanオブジェクトの値をプリミティブboolean型として返す
boolean resC = Boolean.valueOf(strC).booleanValue();
System.out.println("int型:" + resA);
System.out.println("double型:" + resB);
System.out.println("Boolean型:" + resC);
}
}
package com.arkgame.cftdemo; public class ValueOfDemo { private static final String strA = "5678"; private static final String strB = "3.456"; private static final String strC = "true"; public static void main(String[] args) { // 指定されたStringの値を保持するIntegerオブジェクトを返す int resA = Integer.valueOf(strA).intValue(); // このDoubleオブジェクトのdouble値を返す double resB = Double.valueOf(strB).doubleValue(); // このBooleanオブジェクトの値をプリミティブboolean型として返す boolean resC = Boolean.valueOf(strC).booleanValue(); System.out.println("int型:" + resA); System.out.println("double型:" + resB); System.out.println("Boolean型:" + resC); } }
package com.arkgame.cftdemo;

public class ValueOfDemo {

      private static final String strA = "5678";
      private static final String strB = "3.456";
      private static final String strC = "true";

      public static void main(String[] args) {

            // 指定されたStringの値を保持するIntegerオブジェクトを返す
            int resA = Integer.valueOf(strA).intValue();
            // このDoubleオブジェクトのdouble値を返す
            double resB = Double.valueOf(strB).doubleValue();
            // このBooleanオブジェクトの値をプリミティブboolean型として返す
            boolean resC = Boolean.valueOf(strC).booleanValue();

            System.out.println("int型:" + resA);
            System.out.println("double型:" + resB);
            System.out.println("Boolean型:" + resC);

      }

}

実行結果

Plain text
Copy to clipboard
Open code in new window
EnlighterJS 3 Syntax Highlighter
int型:5678
double型:3.456
Boolean型:true
int型:5678 double型:3.456 Boolean型:true
int型:5678
double型:3.456
Boolean型:true

 

Java

Posted by arkgame