Eclipse 4.6.2にTomcat 8.5.76を登録する方法

環境
Windows10 64bit
Eclipse 4.6.2
Tomcat 8.5.76
動的プロジェクト名 testprj

操作方法
1.EclipseにTomcatを登録します

Plain text
Copy to clipboard
Open code in new window
EnlighterJS 3 Syntax Highlighter
(1).「ウィンドウ(W)」->「ビューの表示(V)」->「その他(O)」->「サーバー」 をクリックします。
(2).ビューに「サーバー」タブが表示されます
(3).サーバータブの中で右クリックして「新規(W)>「サーバー」をクリックします。
(4).「新規サーバー」のダイアログが表示されます。
  「サーバのタイプを選択」で、「Apache」の「Tomcat v8.5 サーバー」を選択して「次へ」をクリックします。
(5).「参照」ボタンを押してTomcatのフォルダを指定します。
例 C:\tomcat\apache-tomcat-8.5.76
(6).動的(Web)プロジェクト(例testprj)が存在する場合、「追加および除去」画面の使用可能のプロジェクトを選択して
 「追加(D)]ボタンを押下します。
(7).「完了」押下します。
(1).「ウィンドウ(W)」->「ビューの表示(V)」->「その他(O)」->「サーバー」 をクリックします。 (2).ビューに「サーバー」タブが表示されます (3).サーバータブの中で右クリックして「新規(W)」>「サーバー」をクリックします。 (4).「新規サーバー」のダイアログが表示されます。   「サーバのタイプを選択」で、「Apache」の「Tomcat v8.5 サーバー」を選択して「次へ」をクリックします。 (5).「参照」ボタンを押してTomcatのフォルダを指定します。 例 C:\tomcat\apache-tomcat-8.5.76 (6).動的(Web)プロジェクト(例testprj)が存在する場合、「追加および除去」画面の使用可能のプロジェクトを選択して  「追加(D)]ボタンを押下します。 (7).「完了」押下します。
(1).「ウィンドウ(W)」->「ビューの表示(V)」->「その他(O)」->「サーバー」 をクリックします。

(2).ビューに「サーバー」タブが表示されます

(3).サーバータブの中で右クリックして「新規(W)」>「サーバー」をクリックします。

(4).「新規サーバー」のダイアログが表示されます。
  「サーバのタイプを選択」で、「Apache」の「Tomcat v8.5 サーバー」を選択して「次へ」をクリックします。

(5).「参照」ボタンを押してTomcatのフォルダを指定します。
 例 C:\tomcat\apache-tomcat-8.5.76

(6).動的(Web)プロジェクト(例testprj)が存在する場合、「追加および除去」画面の使用可能のプロジェクトを選択して
 「追加(D)]ボタンを押下します。

(7).「完了」押下します。

2.Webプロジェクトにクラスを作成します
プロジェクト名: testprj
パッケージ名: com.arkgame.study
ファイル名: Demo.java
サンプルコード

Plain text
Copy to clipboard
Open code in new window
EnlighterJS 3 Syntax Highlighter
package com.arkgame.study;
import java.io.IOException;
import javax.servlet.annotation.WebServlet;
import javax.servlet.http.HttpServlet;
import javax.servlet.http.HttpServletRequest;
import javax.servlet.http.HttpServletResponse;
@WebServlet("/cft")
public class Demo extends HttpServlet {
private static final long serialVersionUID = 1L;
private static final String TARGET = "study skill become smart";
protected void doGet(HttpServletRequest request, HttpServletResponse response) {
try {
response.getWriter().write(TARGET);
} catch (IOException e) {
// TODO 自動生成された catch ブロック
e.printStackTrace();
}
}
}
package com.arkgame.study; import java.io.IOException; import javax.servlet.annotation.WebServlet; import javax.servlet.http.HttpServlet; import javax.servlet.http.HttpServletRequest; import javax.servlet.http.HttpServletResponse; @WebServlet("/cft") public class Demo extends HttpServlet { private static final long serialVersionUID = 1L; private static final String TARGET = "study skill become smart"; protected void doGet(HttpServletRequest request, HttpServletResponse response) { try { response.getWriter().write(TARGET); } catch (IOException e) { // TODO 自動生成された catch ブロック e.printStackTrace(); } } }
package com.arkgame.study;

import java.io.IOException;

import javax.servlet.annotation.WebServlet;
import javax.servlet.http.HttpServlet;
import javax.servlet.http.HttpServletRequest;
import javax.servlet.http.HttpServletResponse;

@WebServlet("/cft")
public class Demo extends HttpServlet {

      private static final long serialVersionUID = 1L;

      private static final String TARGET = "study skill become smart";

      protected void doGet(HttpServletRequest request, HttpServletResponse response) {
            try {
                  response.getWriter().write(TARGET);
            } catch (IOException e) {
                  // TODO 自動生成された catch ブロック
                  e.printStackTrace();
            }
      }
}

3. EclipseからTomcatを起動します
「サーバー」タブの「ローカルホストのTomcat v8.5サーバー」 の箇所で右クリックし「開始(s)」をクリックします。
「始動済み、同期済み」と表示されます。

4.ブラウザで動作を確認します
ブラウザのURL欄に以下のURLを入力します。
http://localhost:8080/testprj/cft
画面に「study skill become smart」が表示されます。

Eclipse

Posted by arkgame