「Python」datetime.nowで現在日時を取得する

環境
PyCharm 2021.3
Python 3.9.7

書式
datetime.datetime.now()
現在日時のdatetimeオブジェクトを取得します

strftime()
日付、時間から文字列への変換します。

使用例

Plain text
Copy to clipboard
Open code in new window
EnlighterJS 3 Syntax Highlighter
# coding: utf-8
import datetime
print('現在日時の取得')
tA = datetime.datetime.now()
print(tA)
print('\nスラッシュ区切りに指定し、現在日時を取得')
tB = datetime.datetime.now().strftime('%Y/%m/%d %H:%M:%S')
print(tB)
print('\nスラッシュ区切りに指定し、ミリ秒3桁で現在日時を取得 ')
tC = datetime.datetime.now().strftime('%Y/%m/%d %H:%M:%S.%f')[:-3]
print(tC)
# coding: utf-8 import datetime print('現在日時の取得') tA = datetime.datetime.now() print(tA) print('\nスラッシュ区切りに指定し、現在日時を取得') tB = datetime.datetime.now().strftime('%Y/%m/%d %H:%M:%S') print(tB) print('\nスラッシュ区切りに指定し、ミリ秒3桁で現在日時を取得 ') tC = datetime.datetime.now().strftime('%Y/%m/%d %H:%M:%S.%f')[:-3] print(tC)
# coding: utf-8
import datetime

print('現在日時の取得')
tA = datetime.datetime.now()
print(tA)

print('\nスラッシュ区切りに指定し、現在日時を取得')
tB = datetime.datetime.now().strftime('%Y/%m/%d %H:%M:%S')
print(tB)

print('\nスラッシュ区切りに指定し、ミリ秒3桁で現在日時を取得 ')
tC = datetime.datetime.now().strftime('%Y/%m/%d %H:%M:%S.%f')[:-3]
print(tC)

実行結果

Plain text
Copy to clipboard
Open code in new window
EnlighterJS 3 Syntax Highlighter
現在日時の取得
2022-05-17 13:54:43.676569
スラッシュ区切りに指定し、現在日時を取得
2022/05/17 13:54:43
スラッシュ区切りに指定し、ミリ秒3桁で現在日時を取得
2022/05/17 13:54:43.676
現在日時の取得 2022-05-17 13:54:43.676569 スラッシュ区切りに指定し、現在日時を取得 2022/05/17 13:54:43 スラッシュ区切りに指定し、ミリ秒3桁で現在日時を取得 2022/05/17 13:54:43.676
現在日時の取得
2022-05-17 13:54:43.676569

スラッシュ区切りに指定し、現在日時を取得
2022/05/17 13:54:43

スラッシュ区切りに指定し、ミリ秒3桁で現在日時を取得 
2022/05/17 13:54:43.676

 

Python

Posted by arkgame