「JavaScript」アロー関数式にonmouseupを記述するサンプル

環境
Windows 10 home 64bit
Google Chrome 103.0.5060.114

構文
要素.onmouseup = () => {処理コード};
アロー関数式は、従来の 関数式の簡潔な代替構文ですが、制限があり、すべての場面で使用することができるわけではできません。
書式
param => expression
引数が単一の場合。単純な式ならば return は不要です。

使用例

Plain text
Copy to clipboard
Open code in new window
EnlighterJS 3 Syntax Highlighter
<!DOCTYPE html>
<html>
<body>
<div id="cft" >
<p>test</p>
</div>
<script>
cft.onmouseup = () => {
console.log('マウスから離れました123456');
};
</script>
</body>
</html>
<!DOCTYPE html> <html> <body> <div id="cft" > <p>test</p> </div> <script> cft.onmouseup = () => { console.log('マウスから離れました123456'); }; </script> </body> </html>
<!DOCTYPE html>
<html>
<body>

<div id="cft" >
  <p>test</p>
</div>
<script>

cft.onmouseup = () => {
  console.log('マウスから離れました123456');
};
</script>

</body>
</html>

実行結果
文字「test」をクリックしてマウスから離れた時に「マウスから離れました123456」が表示されます。

JavaScript

Posted by arkgame