「JavaScript」イベントハンドラに関数を登録するサンプル

環境
Google Chrome 105.0.5195.127
Windows 10 Home 64bit

構文
const 変数名 = document.getElementById(セレクター名);
変数名.onclick =関数名
クリックした時、イベントハンドラに関数を登録します。

使用例

Plain text
Copy to clipboard
Open code in new window
EnlighterJS 3 Syntax Highlighter
<!DOCTYPE html>
<html>
<body>
<div id="cft">文字をクリックして下さい</div>
<script>
//関数funAの定義
function funA() {
alert("test 123");
}
//getElementByIdメソッドでidセレクタ「cft」を指定
const tt = document.getElementById("cft");
//関数のfunAをイベントハンドラに登録
tt.onclick=funA;
</script>
</body>
</html>
<!DOCTYPE html> <html> <body> <div id="cft">文字をクリックして下さい</div> <script> //関数funAの定義 function funA() { alert("test 123"); } //getElementByIdメソッドでidセレクタ「cft」を指定 const tt = document.getElementById("cft"); //関数のfunAをイベントハンドラに登録 tt.onclick=funA; </script> </body> </html>
<!DOCTYPE html>
<html>
<body>

<div id="cft">文字をクリックして下さい</div>

<script>
  //関数funAの定義
  function funA() {
    alert("test 123");
  }
  //getElementByIdメソッドでidセレクタ「cft」を指定
  const tt = document.getElementById("cft");
  //関数のfunAをイベントハンドラに登録
  tt.onclick=funA;
</script>

</body>
</html>

実行結果
div要素「cft」をクリックすると,
「test 123」というメッセージが表示されます。

JavaScript

Posted by arkgame