「Python3.9」pandas.DataFrameの行番号、列番号を取得する

環境
Python 3.9.13
Windows 11 Pro 21H2 64bit
PyCharm 2022.2.1 (Community Edition)

構文
import pandas as pd
df = pd.read_csv(csvファイル, index_col=0)
行番号はindexから取得します
df.index.get_loc(値)

列番号はcolumnsから取得します
df.columns.get_loc(カラム名)
pandas.DataFrameの行名、列名から行番号、列番号を取得したり、列の要素の値から行名、行番号を取得します

ファイル名 test.csv

内容

Plain text
Copy to clipboard
Open code in new window
EnlighterJS 3 Syntax Highlighter
name,age,state,score
東京 太郎,24,tokyo,54
大阪 太郎,42,oosaka,62
横浜 太郎,18,fukuoka,77
name,age,state,score 東京 太郎,24,tokyo,54 大阪 太郎,42,oosaka,62 横浜 太郎,18,fukuoka,77
name,age,state,score
東京 太郎,24,tokyo,54
大阪 太郎,42,oosaka,62
横浜 太郎,18,fukuoka,77

使用例

Plain text
Copy to clipboard
Open code in new window
EnlighterJS 3 Syntax Highlighter
import pandas as pd
df = pd.read_csv('C:\\study\\python\\test.csv', index_col=0)
print(df)
print("行番号はindexから取得する")
print(df.index.get_loc('大阪 太郎'))
print("列番号はcolumnsから取得する")
print(df.columns.get_loc('score'))
import pandas as pd df = pd.read_csv('C:\\study\\python\\test.csv', index_col=0) print(df) print("行番号はindexから取得する") print(df.index.get_loc('大阪 太郎')) print("列番号はcolumnsから取得する") print(df.columns.get_loc('score'))
import pandas as pd

df = pd.read_csv('C:\\study\\python\\test.csv', index_col=0)

print(df)

print("行番号はindexから取得する")
print(df.index.get_loc('大阪 太郎'))

print("列番号はcolumnsから取得する")
print(df.columns.get_loc('score'))

実行結果

Plain text
Copy to clipboard
Open code in new window
EnlighterJS 3 Syntax Highlighter
age state score
name
東京 太郎 24 tokyo 54
大阪 太郎 42 oosaka 62
横浜 太郎 18 fukuoka 77
行番号はindexから取得する
1
列番号はcolumnsから取得する
2
age state score name 東京 太郎 24 tokyo 54 大阪 太郎 42 oosaka 62 横浜 太郎 18 fukuoka 77 行番号はindexから取得する 1 列番号はcolumnsから取得する 2
       age    state  score
name                      
東京 太郎   24    tokyo     54
大阪 太郎   42   oosaka     62
横浜 太郎   18  fukuoka     77
行番号はindexから取得する
1
列番号はcolumnsから取得する
2

 

Python

Posted by arkgame