Python isinstance()でリスト(配列)かどうか判定するサンプル

環境
Python 3.9.13
Windows 10 Home 64bit
PyCharm 2022.2.1 (Community Edition)

書式
isinstance(リストまたは配列名, list)
引数1には対象の値、変数を指定します。
引数2に判定したい型を指定しまのでリスト型の場合はlistと指定します。
返り値は型ががlistと一致した場合は true 一致しなかった場合は false となります。

使用例

Plain text
Copy to clipboard
Open code in new window
EnlighterJS 3 Syntax Highlighter
ss = [21, 32, 43,56]
if isinstance(ss, list): # 値がリストかどうかを判定する
print('ssがリストです。')
else:
print('ssがリストではありません。')
ss = [21, 32, 43,56] if isinstance(ss, list): # 値がリストかどうかを判定する print('ssがリストです。') else: print('ssがリストではありません。')
ss = [21, 32, 43,56]

if isinstance(ss, list): # 値がリストかどうかを判定する
      print('ssがリストです。')
else:
      print('ssがリストではありません。')

実行結果
ssがリストです。

Python

Posted by arkgame