Winodws 11 タスクスケジューラーを使用してパソコンを決まった時刻に停止する方法

環境
エディション Windows 11 Pro
バージョン 21H2
システムの種類 64bit

操作方法
1.「スタート」->「すべてのアプリ」->「Windowsツール」をクリックします。

2.エクスプローラーを開きます。
「タスクスケジューラー」をクリックします。

3.タスクスケジューラが起動したら、ウィンドウ右側メニューの「操作」項目内にある
「タスクスケジューラライブラリ」の「基本タスクの作成」をクリックします。

Plain text
Copy to clipboard
Open code in new window
EnlighterJS 3 Syntax Highlighter
4.基本タスクの作成ウィザードが表示されます。
 「名称(A)」入力欄にタスク名を入力します。
 「次へ」をクリックします。
5.「いつタスクを開始しますか?」では、タスクの開始指定を行います。
 毎日・毎週・毎月など、再起動したいタイミングを設定したら「次へ」をクリックします。
4.基本タスクの作成ウィザードが表示されます。  「名称(A)」入力欄にタスク名を入力します。  「次へ」をクリックします。 5.「いつタスクを開始しますか?」では、タスクの開始指定を行います。  毎日・毎週・毎月など、再起動したいタイミングを設定したら「次へ」をクリックします。
4.基本タスクの作成ウィザードが表示されます。
 「名称(A)」入力欄にタスク名を入力します。
 「次へ」をクリックします。

5.「いつタスクを開始しますか?」では、タスクの開始指定を行います。
 毎日・毎週・毎月など、再起動したいタイミングを設定したら「次へ」をクリックします。

6.タスクを開始する時間指定を行います。

7.「タスクでどの操作を実行しますか?」では、「プログラムの開始」を選択して「次へ」をクリックします。

8.「プログラム/スクリプト」の選択画面が表示されます。「参照」をクリックして「shutdown.exe」を指定します。

9.引数の追加オプションは下記の通りです。

Plain text
Copy to clipboard
Open code in new window
EnlighterJS 3 Syntax Highlighter
/a:シャットダウン中止
 /t ○○:指定された時刻からシャットダウンするまでの猶予時間
 /c "○○":シャットダウン時に表示されるメッセージ
 /f:実行中のアプリケーションの強制終了
 /r:再起動
  /s:シャットダウン
 /h:休止状態
 /l:ログオフ
/a:シャットダウン中止  /t ○○:指定された時刻からシャットダウンするまでの猶予時間  /c "○○":シャットダウン時に表示されるメッセージ  /f:実行中のアプリケーションの強制終了  /r:再起動   /s:シャットダウン  /h:休止状態  /l:ログオフ
/a:シャットダウン中止
 /t ○○:指定された時刻からシャットダウンするまでの猶予時間
 /c "○○":シャットダウン時に表示されるメッセージ
 /f:実行中のアプリケーションの強制終了
 /r:再起動
  /s:シャットダウン
 /h:休止状態
 /l:ログオフ

10.確認画面が表示されます。「完了」をクリックします。

Windows11

Posted by arkgame