Windows10 nslookupでDNSサーバーを指定する方法

環境
エディション Windows 10 Home
バージョン 22H2
システムの種類 64bit

書式
nslookup 調べるドメイン 指定するネームサーバー(DNSサーバー)

操作方法
1.「スタート」を右クリックし「ファイル名を指定して実行」を起動します。

2.「名前(O)」欄にcmdと入力し「OK」をクリックします。

3.コマンドプロンプトを起動します。
操作例
以下のコマンドを実行します。

Plain text
Copy to clipboard
Open code in new window
EnlighterJS 3 Syntax Highlighter
C:\Users\user>nslookup twiiter.com 8.8.8.8
サーバー: dns.google
Address: 8.8.8.8
権限のない回答:
名前: twiiter.com
Addresses: 23.21.157.88
23.21.234.173
C:\Users\user>nslookup twiiter.com 8.8.8.8 サーバー: dns.google Address: 8.8.8.8 権限のない回答: 名前: twiiter.com Addresses: 23.21.157.88 23.21.234.173
C:\Users\user>nslookup twiiter.com 8.8.8.8
サーバー:  dns.google
Address:  8.8.8.8

権限のない回答:
名前:    twiiter.com
Addresses:  23.21.157.88
          23.21.234.173

上記では、DNSサーバーは「8.8.8.8」とGoogle Public DNSに指定して、
検索するドメインは「twitter.com」で、nslookupで検索しています

Windows10

Posted by arkgame