RHEL8 サーバの公開鍵の作成と登録方法

環境
RHEL8.6
AWS EC2

操作方法
1.公開鍵の作成

Plain text
Copy to clipboard
Open code in new window
EnlighterJS 3 Syntax Highlighter
ssh-keygen -t rsa -f <鍵の名前>
ssh-keygen -t rsa -f <鍵の名前>
ssh-keygen -t rsa -f <鍵の名前>

ファイルが2つ作成されます。pubがついているほうが公開鍵で、もう一方が秘密鍵です。作成したファイルは~/.ssh配下に置きます。

2.公開鍵の登録を行います
ssh <ユーザー名>@<サーバーのIPアドレス>

公開鍵を保存するファイルの作成

Plain text
Copy to clipboard
Open code in new window
EnlighterJS 3 Syntax Highlighter
$ cd ~/.ssh/
$ cat ~/.ssh/authorized_keys
$ cd ~/.ssh/ $ cat ~/.ssh/authorized_keys
$ cd ~/.ssh/
$ cat ~/.ssh/authorized_keys

新しい公開鍵を登録します。
作成した公開鍵をサーバーの~/.ssh/authorized_keysにコピー&ペーストします。

実行コマンド

Plain text
Copy to clipboard
Open code in new window
EnlighterJS 3 Syntax Highlighter
$ ssh-copy-id -i <追加したい公開鍵のパス> -o IdentityFile=<秘密鍵のパス> <ユーザー名>@<サーバーのIPアドレス>
$ ssh-copy-id -i <追加したい公開鍵のパス> -o IdentityFile=<秘密鍵のパス> <ユーザー名>@<サーバーのIPアドレス>
$ ssh-copy-id -i <追加したい公開鍵のパス> -o IdentityFile=<秘密鍵のパス> <ユーザー名>@<サーバーのIPアドレス>

3.追加した公開鍵の確認

Plain text
Copy to clipboard
Open code in new window
EnlighterJS 3 Syntax Highlighter
ssh -i <秘密鍵のパス> <ユーザー名>@<IPアドレス> 'cat ~/.ssh/authorized_keys'
ssh -i <秘密鍵のパス> <ユーザー名>@<IPアドレス> 'cat ~/.ssh/authorized_keys'
ssh -i <秘密鍵のパス> <ユーザー名>@<IPアドレス> 'cat ~/.ssh/authorized_keys'

4.~/.ssh/configに秘密鍵のパスやIPアドレスを設定する

Plain text
Copy to clipboard
Open code in new window
EnlighterJS 3 Syntax Highlighter
Host <名前>
HostName <サーバーのIPアドレス>
User <ユーザー名>
IdentityFile <秘密鍵のパス>
Host <名前> HostName <サーバーのIPアドレス> User <ユーザー名> IdentityFile <秘密鍵のパス>
Host <名前>
  HostName <サーバーのIPアドレス>
  User <ユーザー名>
  IdentityFile <秘密鍵のパス>

 

RHEL9

Posted by arkgame