AWS CLI 対象EBS 終了時に削除の設定を有効する方法

環境
aws-cli 2.13.15
Python 3.11.4

操作方法
1.EC2のインスタンスIDを確認する
例i-034-xxxx

2.EBSのボリュームIDを確認する
1).対象EC2を選択する
2).ストレージタブをクリックする
例vol-xxx

3.EBSのアタッチデバイス名を確認する
例/dev/sda1

4.AWS CLIで以下のコマンドを実行する

target="i-034-XXX # EC2のインスタンスID
VolumeId="vol-XXX" # 終了時に削除する設定を有効化するEBSのボリュームID
DeviceName="/dev/sda1″ # EC2インスタンスにアタッチされているデバイス名

Plain text
Copy to clipboard
Open code in new window
EnlighterJS 3 Syntax Highlighter
target="i-034-XXX # EC2のインスタンスID
VolumeId="vol-XXX" # 終了時に削除する設定を有効化するEBSのボリュームID
DeviceName="/dev/sda1" # EC2インスタンスにアタッチされているデバイス名
aws ec2 modify-instance-attribute --instance-id ${target} --block-device-mappings "
{
\"DeviceName\":\"${DeviceName}\",
\"Ebs\":
{
\"DeleteOnTermination\":true,
\"VolumeId\":\"${VolumeId}\"
}
}
target="i-034-XXX # EC2のインスタンスID VolumeId="vol-XXX" # 終了時に削除する設定を有効化するEBSのボリュームID DeviceName="/dev/sda1" # EC2インスタンスにアタッチされているデバイス名 aws ec2 modify-instance-attribute --instance-id ${target} --block-device-mappings " { \"DeviceName\":\"${DeviceName}\", \"Ebs\": { \"DeleteOnTermination\":true, \"VolumeId\":\"${VolumeId}\" } }
target="i-034-XXX # EC2のインスタンスID
VolumeId="vol-XXX" # 終了時に削除する設定を有効化するEBSのボリュームID
DeviceName="/dev/sda1" # EC2インスタンスにアタッチされているデバイス名

aws ec2 modify-instance-attribute --instance-id ${target} --block-device-mappings "
{
  \"DeviceName\":\"${DeviceName}\",
  \"Ebs\":
    {
      \"DeleteOnTermination\":true,
      \"VolumeId\":\"${VolumeId}\"
    }
}

 

 

AWS

Posted by arkgame