AlmaLinux9.4 GitLabをインストールする方法

環境
AlmaLinux release 9.4 (Seafoam Ocelot)

操作手順
1.必要なパッケージをインストールします

Plain text
Copy to clipboard
Open code in new window
EnlighterJS 3 Syntax Highlighter
# dnf install git curl policycoreutils openssh-server perl
# dnf install git curl policycoreutils openssh-server perl
# dnf install git curl policycoreutils openssh-server perl

2.GitLabパッケージをインストールします

Plain text
Copy to clipboard
Open code in new window
EnlighterJS 3 Syntax Highlighter
# curl https://packages.gitlab.com/install/repositories/gitlab/gitlab-ee/script.rpm.sh | bash
# curl https://packages.gitlab.com/install/repositories/gitlab/gitlab-ee/script.rpm.sh | bash
# curl https://packages.gitlab.com/install/repositories/gitlab/gitlab-ee/script.rpm.sh | bash

3.GitLabへのアクセスに使用したいURLを指定します
# EXTERNAL_URL="http://192.168.108.224:8081″ dnf install gitlab-ee
GitLabサーバーとGitクライアントは両方社内ネットワークに置くのでhttp接続で設定します
※ ポート番号は8081としていますが、任意で変更してください

4.設定したURLにPCでアクセスします
http://192.168.108.224:8081

ユーザー名はrootで、パスワードは下記で確認できます

Plain text
Copy to clipboard
Open code in new window
EnlighterJS 3 Syntax Highlighter
# vi /etc/gitlab/initial_root_password
# vi /etc/gitlab/initial_root_password
# vi /etc/gitlab/initial_root_password

5.サイトにログインすると、何やらセキュリティの警告が出ている.
「Deactivate」をクリックします

6.サイトにアクセスできるすべてのユーザーがアカウントを作成できるようになっているため
警告が表示されているようです.
「Sign-up enabled」のチェックを外します

7.言語を変更します
左上のほうにあるユーザーアイコンをクリックし、表示された項目から「Preferences」をクリックします
[Localization]-[Language]をJapaneseに変更します
※ 変更後は下の方にある「Save changes」のクリックを押してください

AlmaLinux 9

Posted by arkgame