「JavaScript」throw文で独自の例外をキャッチする

2021年10月12日

説明
throw 文は、ユーザー定義の例外を発生させます。現在の関数の実行は停止し
(throw の後の文は実行されません)、コールスタック内の最初の catch ブロックに制御を移します。
呼び出し元の関数に catch ブロックが存在しない場合は、プログラムが終了します。
形式
throw new Error (独自の例外)
使用例

Plain text
Copy to clipboard
Open code in new window
EnlighterJS 3 Syntax Highlighter
<script>
let flg = 0;
try {
if(flg === 0) {
//例外をキャッチ
throw new Error("ユーザー削除エラー")
}
} catch (e) {
alert(e.message);
} finally {
alert("finally message 12345");
}
</script>
<script> let flg = 0; try { if(flg === 0) { //例外をキャッチ throw new Error("ユーザー削除エラー") } } catch (e) { alert(e.message); } finally { alert("finally message 12345"); } </script>
<script>
  let flg = 0;
  try {
    if(flg === 0) {
    //例外をキャッチ
     throw new Error("ユーザー削除エラー")
    }
  } catch (e) {
    alert(e.message); 
  } finally {
    alert("finally message 12345"); 
  }
</script>

実行結果
ユーザー削除エラー
finally message 12345

JavaScript

Posted by arkgame