「JSON」json配列から対象オブジェクトを取り出す
構文
セレクタ.innerHTML = 変数名.オブジェクト「インデックス」
使用例
<!DOCTYPE html>
<html>
<body>
<h2>配列のオブジェクトを取得するサンプル</h2>
<p id="show"></p>
<p id="show2"></p>
<script>
//jsonオブジェクト配列の定義
const cfJson = '{"name":"01", "age":20, "city":["東京", "大阪", "福岡"]}';
//jsonオブジェクトを並列に変換
const resObj = JSON.parse(cfJson);
// セレクタshowに配列からオブジェクトの要素を取得
document.getElementById("show").innerHTML = resObj.city[0];
// セレクタshow2に配列からオブジェクトの要素を取得
document.getElementById("show2").innerHTML = resObj.city[2];
</script>
</body>
</html>
結果
東京
福岡