「VB.NET」ToStringメソッドで数値を16進数文字列にするサンプル
書式
Public Function ToString (provider As IFormatProvider) As String
数値.a.ToString(“x2")
16進数文字列でアルファベットが小文字になります。
数値.a.ToString(“X2")
16進数文字列でアルファベットが大文字になります。
使用例
Module Module1
Sub Main()
Dim mm As Integer = 13
Console.WriteLine(mm.ToString)
Console.WriteLine("16進数文字列でアルファベットが小文字になる")
Console.WriteLine(mm.ToString("x2"))
Console.WriteLine("16進数文字列でアルファベットが大文字になる")
Console.WriteLine(mm.ToString("X2"))
Console.WriteLine("数値を16進数文字列にする(1桁)")
Console.WriteLine(mm.ToString("x"))
Console.WriteLine("数値を16進数文字列にする(4桁)")
Console.WriteLine(mm.ToString("x4"))
Console.ReadKey()
End Sub
End Module
実行結果
13 16進数文字列でアルファベットが小文字になる 0d 16進数文字列でアルファベットが大文字になる 0D 数値を16進数文字列にする(1桁) d 数値を16進数文字列にする(4桁) 000d