JavaScript document.createElementメソッドでリンクを作成するサンプル
環境
Windows 10 Home 64bit
Google Chrome 106.0.5249.103
構文
let element = document.createElement(tagName[, options]);
引数
tagName
生成される要素の型を特定する文字列です。生成される要素の nodeName は tagName の値で初期化されます。
options
省略可能な ElementCreationOptions オブジェクトで、 is という名前のプロパティをひとつ持ち、その値は前に customElements.define() を使用して定義したカスタム要素の名前です。
Node.hasChildNodes()
hasChildNodes() は Node インターフェイスのメソッドで、この Node に子ノードがあるかどうかを示す論理値を返します。
使用例
<!DOCTYPE html>
<html>
<body>
<div id="cft"></div>
<input type="button" value="追加" onclick="chgLnk()" />
<script>
function chgLnk() {
const cft = document.getElementById("cft");
// 要素の追加
if(!cft.hasChildNodes()){
//createElementでリンクのa要素を作成
const ts = document.createElement("a");
//urlを指定
ts.href ="https://arkgame.com";
// target
ts.target = "_blank";
//文字
ts.innerText = "arkgameのサイト";
cft.appendChild(ts);
}
}
</script>
</body>
</html>
実行結果
「追加」ボタンを押すとリンクを作成します。