CSS notで特定の要素にCSSを適用しないサンプル
環境
Google Chrome 107.0.5304.122(Official Build) (64 ビット)
Windows 10 Home 64bit
構文
セレクタ:not(適用しないセレクタ1):not(適用しないセレクタ2){
}
特定の要素だけCSSを適用しない場合に使用します。
複数を否定する場合は、:not()を続けます。
使用例
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<style>
/* p:not(.pB) { */
p:not(.pB):not(.pD) {
color:skyblue;
}
</style>
</head>
<body>
<p class="pA">tokyo</p>
<p class="pB">oosaka</p>
<p class="pC">fukuoka</p>
<p class="pD">yokohama</p>
</body>
</html>
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<style>
/* p:not(.pB) { */
p:not(.pB):not(.pD) {
color:skyblue;
}
</style>
</head>
<body>
<p class="pA">tokyo</p>
<p class="pB">oosaka</p>
<p class="pC">fukuoka</p>
<p class="pD">yokohama</p>
</body>
</html>
<!DOCTYPE html> <html> <head> <style> /* p:not(.pB) { */ p:not(.pB):not(.pD) { color:skyblue; } </style> </head> <body> <p class="pA">tokyo</p> <p class="pB">oosaka</p> <p class="pC">fukuoka</p> <p class="pD">yokohama</p> </body> </html>
実行結果
「tokyo」と「yokohama」文字がCSSが適用されます。 色が「skyblue」に変わります。