AWS Session Managerを使ってEC2接続OSユーザーを設定する方法
環境
AWS Session Manager
操作方法
1.EC2内にOSユーザーを作成する
1).OSユーザーを作成する
sudo useradd -m ssmuser
2).パスワードを設定する
sudo passwd ssmuser
1).OSユーザーを作成する
sudo useradd -m ssmuser
2).パスワードを設定する
sudo passwd ssmuser
1).OSユーザーを作成する sudo useradd -m ssmuser 2).パスワードを設定する sudo passwd ssmuser
2.IAMユーザーにタグを追加する
1).IAM -> ユーザー >IAMユーザーを選択 >タグを追加する
2).キーと値を指定する
タグキー:SSMSessionRunAs
値:ssmuser
1).IAM -> ユーザー >IAMユーザーを選択 >タグを追加する
2).キーと値を指定する
タグキー:SSMSessionRunAs
値:ssmuser
1).IAM -> ユーザー >IAMユーザーを選択 >タグを追加する 2).キーと値を指定する タグキー:SSMSessionRunAs 値:ssmuser
3.SSMの設定でRun As supportを有効にする
1).セッションマネージャーコンソール画面に移動します。
2).「設定」タブをクリックします。
3).「編集」をクリックします。
4).「Linux インスタンスの Run As サポートを有効」にするにチェックを入れます
1).セッションマネージャーコンソール画面に移動します。
2).「設定」タブをクリックします。
3).「編集」をクリックします。
4).「Linux インスタンスの Run As サポートを有効」にするにチェックを入れます
1).セッションマネージャーコンソール画面に移動します。 2).「設定」タブをクリックします。 3).「編集」をクリックします。 4).「Linux インスタンスの Run As サポートを有効」にするにチェックを入れます
4.動作確認
1).対象のEC2を選択します。
2).接続を選択します
3).セッションマネージャータブで接続を選択
4).コンソール画面が表示されたら、以下のコマンドでログインしたユーザーを確認する
whoami