「Java入門」getResourceAsStreamでpropertyファイルを読み込む
構文
1.getResourceAsStream(String name)
指定されたリソースを読み込む入力ストリームを返します。
InputStream is = クラス名.class.getResourceAsStream(“/propertiesファイルパス名");
2.load(InputStream inStream)
入力バイト・ストリームからキーと要素が対になったプロパティ・リストを読み込みます。
1.Common.properties
#パスワードの有効期間 password.date=120 #一括登録maxファイル数 fileupload.count=5
2.使用例
package com.arkgame.study;
import java.io.IOException;
import java.io.InputStream;
import java.util.Properties;
public class PropertiesProg {
private static final Properties props;
static {
props = new Properties();
InputStream is = PropertiesProg.class.getResourceAsStream("/Common.properties");
try {
props.load(is);
is.close();
System.out.println("static method called");
System.out.println("パスワードの有効期間:" + props.getProperty("password.date")+"日");
System.out.println("一括登録maxファイル数:" + props.getProperty("fileupload.count"));
} catch (IOException e) {
e.printStackTrace();
}
}
public static void main(String[] args) {
System.out.println("main method called ");
}
}
3.実行結果
static method called パスワードの有効期間:120日 一括登録maxファイル数:5 main method called